協働交流・促進プロジェクト 詳細ページ
プログラミング・クラブの報告会です
NPO法人 新座子育てネットワーク
参加者募集中!
プログラミング・ネイティブで、行こう!新座ICTくらぶ●報告会
日時:2019/04/09 (火) 14:00 - 15:30
会場:にいざほっとぷらざ 4F多目的室1
※東武東上線志木駅直結
申込先:http://ptix.at/C4VFoQ
<こんな方にオススメします>
●地域に子どものプログラミング活動の場を作りたい
●子どものプログラミング活動について興味がある
●新年度の総務省の同事業への応募を考えている
昨年から始まった総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業。その初年度となる昨年度採択されて実施した地域における子どもたちのプログラミング・クラブとそれを支えるメンター養成の報告会です。各地での地域プログラミング活動の参考にご参加ください。
※総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業 とは?
事業は地域で児童生徒および地域住民(社会人、高齢者、障がい者を含む)がプログラミング等のICTを楽しく学び合い、新しい絆を創るための仕組み(地域ICTくらぶ)の実証を行う事業で2018年度全国で約20の地域が選ばれました。
<2018年度の新座ICTくらぶの実績>
◆5カ所のクラブ開設
◆27回の講座実施
◆111名の児童の参加
◆162名のメンター養成
更新日 2019-04-04
NPO法人 新座子育てネットワーク
http://www.ccn.niiza-ksdt.com/
地域子育て支援事業を中心に活動。子育てのひろばの運営や児童センターを受託して運営などの活動のほか、父親支援や地域で子育て支援に関わる人や団体の活動支援を行う。また、行政・企業・大学などとの連携事業も行っている。