協働交流・促進プロジェクト 詳細ページ
おんぶの基本と注意点を整理しよう!
一般社団法人日本ベビーウェアリング協会
主に乳幼児の子育て支援に携わる方(子育てひろばの支援員や保育士など)が、おんぶの相談を受けたときに、一般のパパ・ママへ向けて、おんぶの良さや安全な使い方の為の注意点を説明できることを目的に、勉強会を開催します。
講師は、だっこ・おんぶについて専門的な知識と技術を持つ、ベビーウェアリングコンサルタントが担当します。
内容
・抱っこ紐の種類と主な商品の特徴
・バックル式抱っこ紐を用いたおんぶの方法
・おんぶに伴うリスクの検討
・事例報告と検討(グループディスカッション有)
参加費
会員:2,500円(後日動画配信あり)
非会員:3,500円
詳細はこちらからご覧いただけます。
https://bwdacco.com/events/2020_teiki2/
更新日 2020-11-20
一般社団法人日本ベビーウェアリング協会
ベビーウェアリング(快適なおんぶ抱っこ)の普及啓発活動を通して、●親子が快適な抱っこおんぶでスキンシップを楽しめること、●必要な時に専門家に相談支援を受けられること、この2つが当たり前にできる社会を目指しています。
具体的には、乳幼児・周産期の母親・家族のケアに携わる、医療関係者、子育て支援者等を対象に、オンライン勉強会(約年6回)、海外スクールの招致、抱っこ相談所の情報提供、学会への出展、ブログ・メルマガによる情報発信(毎月)等を行っています。